年明けからの牛乳普及協会の『酪育ミルク教室』も手稲区の小学校で終わりです。
もうすぐ5年生、約60人 元気があって最高!!
一番人気のバタ−作り、食べているときはさすがにおとなしい。
大切な振り返りのDVD
希望のすべての学校を訪れるのは今年も無理でしたが、7つの小学校でお話をさせていただきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今年初めての飛行機は、いわて花巻空港からバスと新幹線を乗り継いで、八戸への旅でした。
むらかみ牧場の関連会社である『ミクセス』『道央アグリサ−ビス』で働いてくれた、田中君の結婚式出席のためです。
彼は、仕事を黙々と確実に的確に進めてくれていました。
実家に戻り、酪農家の後継者として立派に仕事に取り組んでいるようです。
それは、結婚披露パ−ティ−の雰囲気でわかったような気がします。
出席していた私たちもしあわせを感じるような素晴らしいパ−ティ−でした。
そして、最後の新郎からのお礼の挨拶は、これまでに出席した披露宴の挨拶の中で、一番素晴らしいものでした。
ユミ子さんへの愛情の深さ、いたわり、感謝、そして、家族、近所の方への感謝の言葉のひとつひとつに感激をしました。
きっと、素晴らしい家庭と牧場を二人で作っていってくれると思います。
こころから祝福を送ります。
盛岡まで戻って飲んだ夜の日本酒も格別な味でした。